NEWS TOPICS
-
2024.11.13一部車両に「AIドライブレコーダー」を搭載いたしましたNEW!
弊社の一部車両に「AIドライブレコーダー【Dr.ライセンス】」を搭載いたしました。
■搭載の目的
・事故の未然防止
・安全運転文化の醸成
・今まで見えなかったリスク運転行動を見える化
・AI分析で事故に繋がる可能性のあるリスクを発見
まるで同乗しているかのような的確な指導が可能に。また、AIが運転を分析することで、人の目を介さず事故に繋がる可能性のあるリスクも発見、事故を未然に防止することができます。
- 2024.03.01第65期 運輸安全マネジメントの取組みを公開しました
-
2023.12.19京浜事業所が、交通安全対策で一定基準をクリアした事業所に与えられる「Gマーク」認定を取得
-
2022.12.07富士山運輸株式会社の【SDGs宣言書】を策定しました
この度、当社は国連が提唱する「持続可能な開発目標(SDGs:Sustainable Development Goals)」に賛同し、これらの達成に積極的に取組むことを誓う「SDGs宣言書」を2022年11月11日付で策定いたしました。
- 2022.12.01【採用情報】正社員ドライバーを募集中!
-
2022.06.01【訃報】弊社代表取締役社長の逝去ならびに社長交代のお知らせ
去る令和4年5月15日に弊社代表取締役社長 佐藤 奉詔が永眠いたしました。
ここに生前のご厚誼に深謝し心より御礼申し上げますとともに、謹んでお知らせいたします。尚、後任として、斎藤 康之が代表取締役社長に就任いたしました。
つきましては、今後とも社員一同、一層社業の発展に努めてまいりますので、変わらぬご指導ご鞭撻を賜りますようよろしくお願い申し上げます。 -
2021.06.03環境負荷低減と安定的な輸送力確保を目的として、低公害車(トラクタ20輌)を導入環境負荷低減と安定的な輸送力確保を目的として「5年で車両入替を行う」という弊社事業計画に則り、導入から5年を迎えた(平成28年5月導入)トラクタ20台を、2021年3〜5月をかけて全台の車両入替が完了しました。
- 2019.12.16本社営業所が、交通安全対策で一定基準をクリアした事業所に与えられる「Gマーク」認定を取得
-
2019.05.15物流拠点として発展著しい「ベトナム」へ慰安を兼ねた視察旅行を催行しました特にアパレル関係など、輸出入貨物(海上コンテナ)が中国中心から東南アジアにシフトしている昨今。
物流拠点として発展著しい東南アジアの「ベトナム」へ、慰安を兼ねた「現地視察旅行」を2019年4月29日から5月3日にかけて催行しました。